Sonyが次世代PS5を販売すべく、開発中であることを公表した。

いよいよ、新たなるステージの幕開けとなるが、グーグルがストリーミング配信ゲームサービスを提供することを発表して、

新たなゲーム環境の形が創出された。

Sonyや任天堂も自社のゲーム機の売れ行き好調ゆえに冷水を浴びせかけられた格好になる。

次世代ゲーム機を投入することで、今後も、盤石なゲーム王国の中心になろうとする両者の目論見は、完全に崩れつつある。

Microsoftのゲーム機も同様である。

 

ソニー、次世代機“PS5(仮)”を開発中 「ストリーミングゲームと同時並行で取り組む」

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/21/news098.html

 

グーグルの提供するゲームサービスは、ゲーム機を購入しなくてもよい。

どこにでもあるPCやノートPCで十分な高性能ゲームを楽しめる。

Sonyが次世代ゲーム機としてPS5の性能を公表して、称賛を浴びたが、これが5年前であれば、大盛況であったろう。

現在は、5G通信によって、クラウド化がさらに進むだろう。

ノートPCにそれほどの高性能はいらなくなる。

動画編集やゲームなど高負荷処理は、全てネットを介して、クラウド上の高性能コンピュータが処理してくれる。

現段階でもそれを実現しているべき状況ではあるが、やはり厳密に5Gのように大容量データを気兼ねなく、やり取りできる

環境が整備されなくては、実現しないサービスであった。

ゲーム業界もスマホの登場で、大きく様変わりしてきた。

今後もこの流れは変わらないだろう。

ゲーム機を購入してまでも、ゲームをやろうというゲーマーもまだまだ数多くいる。

今後は、eスポーツの盛況によって、ゲーム機の需要も残ることだろう。

 

ただ、5Gの今後の普及度合いと成功度合いによっては、ゲーム機の役割は失われ、

全てはクラウド上からゲームを楽しむ時代へと移行することだろう。

誰もがIDとPWさえ知っていれば、後はコントローラで画面に向かいゲームを引き続き行えるようになる。

ゲーム機やソフトが手元になくても問題なくなる。

さらにゲーム機の性能は定期的にアップグレードすることで、プレイヤーは最先端の高性能なゲームを

楽しめるようになる。